2025年「戸田市英語弁論暗唱大会」の審査員を務めました [9月05日]
9月5日(金)、戸田市立教育センターにて「戸田市英語弁論暗唱大会」が開催されました。グローバル言語研究所代表理事の村川久子が、ネイティブの先生方とともに、発表内容・発音・態度の3点を基準に審査を担当いたしました。
市内6校の中学校から出場した生徒たちは、英語担当の先生やALTの先生方とともに、数か月にわたり毎日コツコツと練習を重ねてきました。暗唱や弁論で扱われたテーマは多岐にわたり、生徒たちは丁寧に準備した資料をもとに、聴衆に分かりやすく語りかけていました。
戸田市では、英語教育を通じて、誰とでも主体的に関わり、互いの気持ちや考えを伝え合える力を育み、豊かな国際性を備えた「とだっ子」の育成を目指しています。本大会もその取り組みの一環として開催され、生徒一人ひとりの堂々とした発表は、審査員の心に深く残る素晴らしいものでした。
今回の弁論の部および暗唱の部で入賞した生徒は、県大会出場を目指し、9月17日に開催される「蕨班英語弁論暗唱大会」に出場予定です。
戸田市教育委員会
http://www.toda-c.ed.jp/
https://www.facebook.com/todaedu/